近年人気が高まっているマウスピース型矯正装置を用いた治療ですが、その費用は従来のワイヤー矯正と比較してどうなのでしょうか。一般的に、マウスピース型矯正の費用相場は、全体矯正の場合で80万円から120万円程度とされており、表側のワイヤー矯正と比較するとやや高めになる傾向があります。ただし、治療範囲が限定的な部分矯正であれば、20万円から60万円程度で治療可能な場合もあります。この費用の違いにはいくつかの理由があります。まず、マウスピース型矯正装置は、患者さん一人ひとりの歯の形状に合わせてオーダーメイドで複数のマウスピースを作製する必要があり、その製作コストが影響します。また、治療計画の立案には専用の3Dシミュレーションソフトが用いられ、精密な診断と計画が求められることも費用に関わってきます。費用に含まれるものは、初診相談料、精密検査・診断料、マウスピース装置料、そして定期的なチェックや新しいマウスピースへの交換に伴う管理料などが一般的です。クリニックによっては、治療後の保定装置料が別途必要になることもあります。マウスピース型矯正は、目立ちにくい、取り外しが可能で衛生的、金属アレルギーの心配が少ないといったメリットがありますが、ワイヤー矯正と比較して適応できる症例が限られる場合や、患者さん自身による装着時間の管理が治療結果を大きく左右する点も考慮が必要です。費用だけでなく、治療法の特徴やメリット・デメリットを総合的に理解し、ご自身の希望やライフスタイルに合った治療法を選択することが重要です。